忍者ブログ
国試対策用に作ったブログです。語呂合わせ多数載せてます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆性差のある検査項目
男性高値 クレアチニン
尿酸
(血清)鉄
γ-GT
クレアチンキナーゼ(CK)
中性脂肪
ヘモグロビン値
ヘマトクリット値
女性高値 クレアチン
HDLコレステロール
(血清)銅

◆年齢差のある検査項目
成人高値 免疫グロブリン
小児高値 アルカリホスファターゼ

◆運動による影響
運動で上昇 CK
LD
AST
乳酸
遊離脂肪酸

◆全血放置
上昇 カリウム
アンモニア
ピルビン酸
乳酸
低下 グルコース

拍手[9回]

PR
◆化学的検査法
・検査3日前くらいから潜血食を摂取する
鉄剤偽陽性となる
アスコルビン酸偽陰性となる


◆免疫学的検査法
・食事制限を行う必要はない
・抗ヒトヘモグロビン抗体を用いる
・検出感度はグアヤック法よりも高い
・上部より下部消化管出血で陽性率が高い
大腸癌のスクリーニング検査に用いられる
・大腸癌検診では2日採取法が実施される
・便を長時間室温保存すると検出感度が低下するので、検査まで時間を要するときは冷蔵保存する
偽陽性となる
次亜塩素酸塩偽陰性となる

拍手[7回]

髄液の一般的性状

色調 無色透明
総量 100ml
pH 弱アルカリ性(pH7.31~7.34)
比重 1.005~1.008
液圧 70~180mmH2O
細胞数 5μ/l以下
蛋白 15~45mg/dl
45~90mg/dl
クロール 120~125mEq/l

混濁の原因
髄液に白血球や細胞が増加すると混濁する。
軽度の細胞の増加で日光微塵が見られる。
著明に増加した場合は日光微塵は見られず、強く混濁する。

黄染の原因
古い出血では、赤血球が破壊され黄色を呈する(キサントクロミー)

髄膜炎の共通の特徴
液圧、細胞数、蛋白は髄膜炎で増加する。
クロールは髄膜炎で減少する。
(クロールは蛋白が増加すると低下する)

・真菌性髄膜炎
核球が増加する、リンパ球が増加する、糖が低下する

・細菌性髄膜炎=化膿性髄膜炎
核球が増加する、好中球が増加する、糖が低下する

・結核性髄膜炎
クロールの著明な減少






典型的な髄膜炎所見としては、
細胞数の増加(好中球優位:細菌性、リンパ球優位:ウイルス性・結核性・梅毒性・真菌性)
糖の低下と蛋白の増加(細菌性、真菌性、結核性)、クロール(Cl)の著明な減少(結核性)がみられます。

拍手[7回]

◆毒物
水銀、塩化第二水銀、ヒ素化合物、シアン化合物、アジ化ナトリウム

☆語呂合わせ
シアさんに2gヒ素盛って、味がなんか変
(シアン化合物、水銀、塩化第二水銀、ヒ素化合物、アジ化ナトリウム)
×次亜塩素酸ナトリウム


◆劇物
クロロホルム、メタノール、塩化第一水銀、二硫化水素、塩酸、硝酸、硫酸、硫酸銅、過酸化水素、フェノール、ピクリン酸、ホルマリン、水酸化ナトリウム、メチルアルコール、アニリン、アンモニア水

☆語呂合わせ
メタモンさんピクミンさん二流苦労する。劇第一部から超。劇の舞台は海(マリン)。中で素がい。助けてさん。
(メタノール、酸→塩酸・硝酸・硫酸・硫酸銅、ピクリン酸、劇物、二硫化水素、クロロホルム、塩化第一水銀、過酸化水素、ホルマリン、水酸化ナトリウム、アニリン)

拍手[50回]

高圧ガスボンベの色

水素 赤色
酸素 黒色
二酸化炭素 緑色
アセチレン 褐色
アンモニア 白色
プロパン 灰色
窒素 灰色
塩素 黄色

拍手[6回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリースペース
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright © 臨床検査技師 国家試験対策 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]